目次
疾患別のコラムはこちら
圧迫骨折 筋膜性疼痛
感染(化膿性脊椎炎)
癌の転移
① 腰の痛み原因について
腰の痛みの原因は多岐にわたります。
椎間板の痛み、骨折、関節による痛み、筋肉性の疼痛、神経障害による痛み、感染などのことがあります。
いわゆるぎっくり腰と言われる物の中にも、原因は色々あります。
たとえば高齢者の場合には圧迫骨折の事が多く、注意して診療にあたっています。
② 腰痛のRed flag sign
- 発症年齢<20歳、 または>55歳
- 時間や活動性に関係のない腰痛
- 胸部痛
- 癌、 ステロイド治療、 HIV感染の既往
- 栄養不良
- 体重減少
- 広範囲に及ぶ神経症状
- 構築性脊柱変形
- 発熱
これに当てはまる場合には何かしら治療の必要性のある疾患の可能性があるため、早急に医療機関を受診して頂く事をお勧めいたします。
③ 検査方法
痛みの原因によって治療方法が変わってきますので、まずは原因の精査を行います。
腰痛の痛みの精査としては、問診による痛みの部位・性状から予測を立て、身体所見をとった上で
- レントゲン撮影
- CT/MRI検査
- 骨密度検査
- 血液検査(炎症性疾患、骨粗鬆症など)
一度のレントゲンでは判別が難しいことがあります。痛みの程度や症状によっては経過を見ながら、レントゲンの再検を行ったり、MRI撮像を行って原因を精査します。
高齢の場合には腰痛の原因が骨折の場合がありますが、骨折を来していた場合には骨粗鬆症について精査もお勧めします。
④ 治療方法
治療方法としては
- 内服薬・外用薬
- ブロック注射(仙骨部硬膜外ブロック、神経根ブロック、トリガーポイント)
- リハビリテーション
などを行います。鎮痛としては痛みの原因に応じて投薬を行い、効果が乏しい場合にはブロック注射を組み合わせて行います。
疼痛が強い場合にはブロック注射をお勧めいたします。
腰痛の軽減・予防にはリハビリテーションが大切です。リハビリテーションではストレッチ、体幹・下肢筋力トレーニングなどを行っていきます。