リウマチの治療薬について特徴と種類をまとめさせて頂きました。

目次

経口薬(csDMARDs)

関節リウマチにおいてはメトトレキサートが第一選択ですが、患者さんの状態によっては使用出来ないことがあります。その場合その他の治療薬を用いることがあります。

免疫抑制薬用法・用量薬価ポイント
メトトレキサート
(リウマトレックス®)
週2~16mg
週1-2日
232円/2mg関節リウマチの第一選択
副作用に注意
タクロリムス
(プログラフ®)
1回1~3mg
1日1回夕食後
389円/0.5mg
689/1mg
間質性肺炎合併でも使用しやすい
メトトレキサートの次に良く使用される経口免疫抑制薬
レフルノミド
(アラバ®)
1回10mg
1日1回
170円/10mg
296円/20mg
日本人では間質性肺炎の副作用が多い
免疫調節薬用法・用量薬価ポイント
イグラチモド
(ケアラム®)
1回25mg
1日2回
155円/25mg痛みの軽減も期待
NSAIDsとの併用に注意
サラゾスルファピリジン
(アザルフィジン®)
1回500mg
1日2回
33円/250mg
56円/500mg
間質性肺炎合併でも使用いやすい
ブシラミン
(リマチル®)
1回300mg
1日3回
35円/50mg
57円/100mg
蛋白尿に注意
定期的な尿検査が必要

生物学的製剤

  • TNF阻害薬
  • IL-6阻害薬
  • T細胞刺激的共刺激調節薬

といった3種類があります。

TNF阻害薬

TNF阻害薬は生物学的製剤の中で一番使用されている種類になります。種類が多く、患者さんに合せて選択出来ることが特徴です。

注意としては、TNF阻害薬では中和抗体と言われるものが出来てしまうと生物学的製剤の効果がなくなってしまうことがあります。これを2次無効といいます。

メトトレキサートを併用することによって中和抗体の発生を抑制してくれます

TNF阻害薬ではインフリキシマブ(レミケード®)についてはメトトレキサートの併用が必須となります。その他のTNF阻害薬では必須ではありませんが、中和抗体、効能の観点からメトトレキサートの併用が推奨されています。

レミケードIFX
BS
エンブレルエタネルセプト
BS
ヒュミラアダリムマブBSシンポニーシムジア
投与方法点滴2時間点滴2時間皮下注射皮下注射皮下注射皮下注射皮下注射皮下注射
投与頻度1回/8週1回/8週1回/週1回/週1回/2週1回/2週1回/4週1回/2週
自己負担額3割2.9万1.3万2.6万1.7万3.3万2.0万3.4万3.5万
1割1.0万0.4万0.9万0.6万1.1万0.7万1.1万1.2万
TNFα阻害薬

IL6阻害薬

メトトレキサートを併用しない場合でも効果が十分に得られる点や

高齢者の継続率が高く、貧血改善にも繋がり、大関節型にも有効であることから、今後の高齢関節リウマチ患者さんに勧められる薬剤になっています。

IL-6阻害薬の特徴としてCRPが陰性化することから、感染症が起った際に採血に現れにくくなるたえ、注意が必要です。

T細胞刺激的共刺激調節薬

オレンシアの特徴としては、他の生物学的製剤よりも感染症のリスクが低いことです。間質性肺炎合併していたり、肺疾患を持っているような症例に勧められる薬剤で、合併症の多い高齢者でもよく使われています。

アクテムラアクテムラケブザラオレンシアオレンシア
投与方法点滴皮下注射皮下注射点滴皮下注射
投与頻度1回/4週1回/2週1回/2週1回/4週1回/週
自己負担額3割1.7万1.9万2.9万3.3万3.4万
1割0.6万0.6万1.0万1.1万1.1万
IL-6阻害薬、T細胞選択的共刺激調節剤

JAK阻害薬

ゼルヤンツオルミエントスマイラフリンヴォックジセレカ
投与方法5mg×2回4㎎×1回150㎎×1回15㎎×1回200㎎×1回
3割4.6万4.7万4.3万4.6万4.4万
1割1.6万1.6万1.4万1.5万1.5万
JAK阻害薬

JAK阻害薬はベース薬としてメトトレキサートを併用することが推奨されている薬剤です。(ただし、併用が難しい場合はJAK阻害薬単剤でも使用する場合もあります)

また、TNF阻害薬、IL-6阻害薬、オレンシアとの併用は出来ません。

帯状疱疹のリスクが少し高いことが言われています。

JAK阻害薬のメリットとしては経口摂取で、切れ味があって即効性があることです。皮下注射が苦手で躊躇されているかたは経口内服のために継続しやすい点が大きなメリットです。