関節リウマチと診断された場合、メトトレキサート(商品名:リウマトレックス)は、関節リウマチ患者に対して第一に検討される薬剤です。
メトトレキサートは、関節リウマチ治療の要となる薬剤ですが、その使用には注意が必要です。今回は、メトトレキサートの使用方法と副作用、注意点について説明します。
目次
メトトレキサートは関節リウマチ治療におけるアンカードラッグ
メトトレキサートは、関節リウマチ治療における中心的な薬剤とされています。ガイドラインでも、以下の理由から第一に検討すべき薬剤とされています。
- 高い関節炎症抑制効果
- 関節破壊の予防効果
- 長期的な効果持続
- 安価であること
関節リウマチに対する効果はもちろんのこと、メトトレキサートは生物学的製剤と比較すると非常に安価です。これは長期的な治療において、患者さんの負担を減らすために重要なポイントです。
メトトレキサートの使用方法・容量
通常、成人の場合、1週間に4~8mgから服用を開始します。
年齢、腎機能、肺疾患の有無などに応じて初期の容量を調整します。
若い方やリウマチによる症状が強い方は8mgから、高齢者や腎機能が悪い方は4mgや6mgから開始します。
2~4週間ごとに2~4mg程度増量し、最大量は1週間に16mgとなります。
メトトレキサートは週に1~2日、決まった曜日に内服する特殊な方法で服用します。特に高齢者の場合、この内服方法を理解し実践することが重要です。
メトトレキサート使用上の注意点
メトトレキサート使用中に以下の症状が出た場合は、すぐに主治医に相談してください。
- 発熱
- 咳、痰、息切れ、呼吸困難
- 口内炎
- だるさ
メトトレキサートの作用
メトトレキサートは葉酸代謝拮抗薬です。
葉酸は代謝されて活性型となり、細胞活動に必要なものですが、メトトレキサートはこの葉酸の代謝を阻害することで、滑膜細胞やリンパ球の活動・増殖を抑え、炎症を抑える作用があります。
一方で、正常な細胞の代謝も阻害するため、それに伴って副作用が出てくることがあります。
副作用予防と葉酸補充
メトトレキサートの副作用を軽減するために、葉酸製剤「フォリアミン」を併用します。フォリアミンは、以下の副作用を予防・軽減します。
- 消化器症状(下痢、悪心、口内炎)
- 肝障害
- 骨髄抑制
通常の葉酸量は5mg/週(フォリアミン1錠)ですが、副作用が出たり改善されない場合は10mg/週に増量します。それでも効果がない場合は、メトトレキサートの量を減らすことがあります。
フォリアミンはメトトレキサートの最終服薬の24~48時間後に内服して頂いています。
使用上の禁忌
メトトレキサートは関節リウマチ治療に有効ですが、以下の条件に該当する方には使用できません。
1. 妊婦、妊娠している可能性のある人、授乳中の人
- 理由: 胎児の発育に重大な影響を与える可能性があり、母乳を通じて乳児に移行するため。
- 注意点: 使用中は適切な避妊法を用いる必要があります。
2. メトトレキサートによるアレルギー症状の既往がある人
- 理由: 過去にアレルギー反応を起こした場合、再度使用すると重篤な反応を引き起こす可能性があります。
- 注意点: 医師にアレルギー歴を必ず伝えてください。
3. 骨髄障害(白血球、血小板が少ない)
- 理由: 骨髄抑制を引き起こし、感染症や出血のリスクが増加するため。
- 注意点: 定期的な血液検査で骨髄の状態を確認します。
4. 重度の肝障害や活動性のあるウイルス肝炎の方
- 理由: 肝機能を悪化させる可能性があり、薬が体内で適切に処理されないため。
- 注意点: 事前に肝機能の検査を行います。
5. 腎機能障害がある方
- 理由: 腎機能が低下していると薬が体内に蓄積しやすくなり、副作用のリスクが高まるため。
- 注意点: 腎機能の程度に応じて投与量を調整し、定期的にモニタリングします。
副作用
メトトレキサートには、以下のような副作用があります。副作用が起きた場合は、適切な対処が必要です。
消化器症状
- 症状: 吐き気、おなかの痛み、下痢、口内炎
- 対処方法: メトトレキサートの減量、葉酸補充、制酸剤やステロイド軟膏の併用などが効果的です。
皮膚症状
- 症状: 発疹
- 対処方法: アレルギー反応の一種です。メトトレキサートの中止が必要です。
肝障害
- 症状: AST、ALT、ALPなどの肝臓の数値が上昇
- 対処方法: 定期的な採血で肝機能をモニタリングし、数値が上昇した場合はメトトレキサートの減量や中止を行います。
骨髄抑制
- 症状: 白血球、赤血球、血小板の機能低下
- 対処方法: メトトレキサートの減量・中止が必要です。重篤な場合は活性型葉酸「ロイコボリン」の使用を検討します。
間質性肺炎
- 症状: 咳、痰、呼吸困難
- 対処方法: メトトレキサートを開始して2~3年以内に発生することが多いため、早期発見が重要です。これらの症状が出た場合は早急に医療機関を受診し、メトトレキサートを中止します。必要に応じてステロイド治療を行います。
感染症
- 症状: 発熱、咳、痰
- 対処方法: 早急に医師に相談し、原因に応じて抗生剤による治療を行います。感染のリスクが高い患者さんには抗生剤の予防内服を行います。
脱毛
- 対処方法: メトトレキサートの減量・中止が必要です。
メトトレキサート関連リンパ腫
- 症状: リンパ節の腫れ
- 対処方法: メトトレキサートの中止や化学療法を行います。内服開始から2~9年で発症することが多いです。
まとめ
メトトレキサートは非常に有効な薬剤ですが、その使用には慎重な管理と適切な患者選定が求められます。
医師と密に連携し、定期的な検査とモニタリングを行うことで、リウマチ治療の効果を最大限に引き出しながら、安全に治療を進めることができます。